スタッフブログ
老人ホームの種類って??
2015.3.17
三河老人ホーム・介護施設相談センターの鈴木です。
ホワイトデーも無事に過ぎ、ゆったりとしている時間を利用してちょっとまじめな話題をお送りしたいと思います。
それは良く聞かれる老人ホームの種類についてです。
知っているようで知らない施設の説明っぽいものをわかりやすく書けたらいいなぁと思ってます。
①特別養護老人ホーム(とくべつようごろうじんほーむ)
「特養」という言葉をよく耳にしないでしょうか。
特養とは特別養護老人ホームの略であり、主に身体上又は精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とする65歳以上の方が入居できる施設のことを指します。
自宅での介護が厳しく、重度の要介護認定者が優先的に入居させてもらえるのですが、現在は入居申し込みをされている方が非常に多く、入居できるまでに数年かかるとも言われています。
設置主体は地方公共団体や社会福祉法人であるため、入居の申し込みは居住市町村となっています。
以上が簡単ですが特養の説明となります。
次回は介護療養型医療施設の説明を・・・。近いうちにしたいと思います。
三河老人ホーム・介護施設相談センター
フリーダイヤル:0120-958-138