スタッフブログ
見学同行も随時受付中です
2014.12.4
三河老人ホーム・介護施設相談センターの鈴木です。
寒さが増してきました。12月なので、当たり前といえば当たり前ですけどね。
そんな中でも、施設見学は実施しています。
お気軽に言ってください。
豊田市や岡崎市はもちろんでずか、愛知県内でしたら間違いなく同行しますし、ある程度の県外ならお引き受けします。
もう今年もあとわずか。
おじいちゃん、おばあちゃんが安心して新年を迎えられるように、精一杯お手伝いさせていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
三河老人ホーム・介護施設相談センター
フリーダイヤル:0120-958-138
居宅介護支援事業者部会(岡崎市)
2014.11.20
「三河老人ホーム・介護施設相談センター」の鈴木です。
今日は岡崎市の居宅介護支援事業者部会へ参加させていただきましたので、その報告をさせていただきます。
こういった部会や勉強会というものには何度も参加させていただいておりますが、今日は格別に緊張しました。
持ち時間は約2分だったんですが、冒頭に部会長さま直々に事細かな活動内容の説明をしていただき、これ以上ない滑り出しでした。
がしかし、お話ししようと思っていたことを全部、本当に全部を部会長さまに説明していただいたので、話すことがなくなってしまったわけです。
もう、どうしようどうしようと慌てているうちにマイクを渡され、本当に倒れるくらい緊張しました。
結局重ね重ねの説明となってしまって、参加していた方には面白味のない内容だったことでしょう。
申し訳ありませんでした。
次があれば、もうちょっと気の利いたトークを披露させていただきます。
とりあえず、そんな感じの2分を無事に乗り越え、改めて貴重な時間をいいただけたことに感謝したいと思います。
招いてくださった部会長さまとご清聴してくださった参加者のみなさんにお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
三河老人ホーム・介護施設相談センター
フリーダイヤル:0120-958-138
今日も施設見学に同行してきました
2014.11.17
三河老人ホーム・介護施設相談センターの鈴木です。
また一段と寒さが増してきた最近ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
これだけ寒くなるとちょっと外出を控えたくなる気もしますが、施設の見学はやっぱりしていただきたいと思います。
今日も豊田市在住92歳のおじいちゃんと一緒に施設の見学へ行ってきたのですが、正直移動だけで疲れちゃうかなとかなり心配をしていました。
1件目、部屋を見て、共同ルームや浴室を見学して、おじいちゃんはもう帰り支度を開始。
どうやら思い描いていた感じとは違った様子でした。
感想を聞いてみると、一人部屋は嫌なんだとか。なるほど、なるほど。
じゃあ、多床部屋の施設を見てみましょうと次の施設へ。
二人部屋のある施設へ着き、いざ見学を開始。
部屋を見て一言「山の景色が見たい」。なるほど、なるほど。
どうやらここも思い描いていた感じとは違った様子。
改めて、おじいちゃんに施設ってこんなところだよと説明すると、おじいちゃんはうんうんと頷いてくれました。
施設というものについては、十分理解はしてもらえた感じでした。
そこまで理解してもらった上で、最終的に今日の結論は今の家でまだ暮らすという結果となりました。
明日にはまた考えは変わるかもしれませんが、おじいちゃんが自分で見て、自分で決めてくれた答えなので誰も反対はしません。
施設見学だけをして無駄足だったんじゃないのと思われるかもしれません。
けれど、92歳のおじいちゃんが寒い日に自分から足を運んでくれたことを考えると、感謝しかないです。
別れ際には「施設が見学できてよかった。それに車の窓から見る景色はとても新鮮で楽しかった」と、とても喜んでお礼を言われました。
その方に合った施設を紹介するのが私の役割であり、今回はそれには失敗だったかもしれません。
でも、現在のおじいちゃんには、今の家がどの施設よりも合っているということが確認できたわけです。
おじいちゃんが喜んでくれたことも考えれば十分です。
友達が欲しいと言ってたおじいちゃん、僕たちは友達にはなれませんか?
また昔話を聞きにうかがいますね。
三河老人ホーム・介護施設相談センター
フリーダイヤル:0120-958-138
豊田市介護サービス機関連絡協議会
2014.11.5
三河老人ホーム・介護施設相談センターの鈴木です。
今日は前回にも少し触れた通り、豊田市介護サービス機関連絡協議会へ参加させていただきましたので、早速その報告をさせていただきます。
協議会は11月5日14:00から開始ということで、その頭に弊社の紹介をさせていただくという段取りであったわけですが、冒頭からいろいろなことに困惑してしまいました。
まずはその参加人数の多さ!!
はじめは160名くらいと聞いていましたので、なるほど大所帯だなあとは思ってましたが、実際に会場へ入ってみると・・・。
圧巻の200名!!
田舎育ちの私としては人いっぱいだなあという思いと、注目をされることへのドキドキ感でいっぱいでした。
どうなってしまうんだろうと不安半分、期待半分。
が、実際始まってみると、みなさんすごく真剣に耳を傾けてくださり、気持ちよく思いを伝えさせていただきました。
本当にありがとうございました。
発行させていただいているレター通信にも書きましたが、こういった会場で出会えた方々も含め、みなさんの協力を受けながら高齢者の方々のより良い生活を実現できるように、一歩一歩進んでいきたいと思います。
今後も是非よろしくお願いします!!
三河老人ホーム・介護施設相談センター
フリーダイヤル:0120-958-138